石田 瑠奈さん
石田 瑠奈さん
(9年目・グループホーム担当)

1.麦の子のグループホームではどんなことを大切にして仕事されているんですか?
ずっと大切にしているのは、利用者の方々の「こうしたい」という想いに尊重する姿勢です。
言葉にするのが苦手だったり、気持ちを表出できない利用者さんがいたら、場合によっては代弁しながら、風通しのいいグループホームの空間づくりを心掛けています。
2.利用者とのコミュニケーションで気を付けていることは?
笑いを共有することでしょうか。私が担当しているグループホームには同年代の方々が多いので、普段から好きなアニメやバラエティ番組の話で盛り上がり、みんなで笑いあっています。
いっぽうで、利用者さんはグループホームで暮らしていると、共同生活だから、落ち着かなかったり、イライラすることも多いと思います。そんなとき、常に「自分が同じ立場だったらどう感じるか」という気持ちを大切にして働いています。
3.今の仕事をしてよかったなと思う出来事はありますか?
不安感の強く、頻繁にパニックになる利用者さんがいました。1~2年かけて不安な気持ちに寄り添った結果、すごく落ち着いてきて、最近は自分から支援員を呼んで気持ちを落ち着かせることができるようになりました。自分のやっていることが利用者さんの成長につながっていることを強く実感した出来事です。
4.麦の子会の働きやすさってどんなところですか?
麦の子はどの職場でも和気あいあいとした雑談が多いのが特徴です。そんな雰囲気なので、自分の悩みも打ち明けやすいし、真剣に耳を傾けてくれる人がたくさんいるから、麦の子では安心して働けるなって感じます。