6月15日土曜日の午後、むぎのこエレメンタリースクールの起工式を行いました。
むぎのこエレメンタリースクールは、学校になかなか行けないこども達の素晴らしい可能性のために、良い学びの環境の中でこども達1人1人の今と未来が輝く場に!という思いが集まり、建築の運びとなりました。
建設にあたり、日本財団さんがこのこどもたちへの思いを理解してくださり、故人の方々の思いを遺贈という形を通して、寄付をしていただきました。
式は、日本聖公会ミカエル教会の上平牧師が司式をしてくださいました。
式の中で、設計のアトリエワンの玉井さん、辻野建設の社長さん、法人の教育・学童関係者など順番に鍬入れをし、最後に中学生と小学生の親子がみんなで鍬入れを元気良く心合わせて行いました。
式のあと組み立てられた模型をみて、こどもたちは、どんな学校ができるのだろうと、興味津々です。
設計のアトリエワンの千葉さんからも心のこもった説明をしていただき、夢が広がりました。
司式をしてくださった上平牧師先生はじめ参加してくださった皆様、ありがとうございました。
建築が関わるすべての人達にとって、安全でありますように!
こども達の希望の場の建設がいよいよ始まります。

お祈り、讃美歌を歌い起工式が始まりました。


最初に上平牧師がお祈りして鍬入れをしてくださいました。

設計のアトリエワンの玉井さん

むぎのこ教育支援部長 及川先生

中学生たちー力強さを感じます。

小学生も、お母さん先生と一緒に

模型をみて、道産子設計士千葉さんから説明を受けるこども達。

